バッテリ付カメラの動作時間は、概ね1日から数日です。
カメラへのアクセス頻度、動き検知録画の感度設定等によって異なります。
参考までに各カメラのバッテリ容量は以下のとおりです。
カメラ種別 | バッテリ容量 | 備考 |
ミニ旋回カメラ![]() |
6500mAh | 355度旋回 |
無線カメラA![]() |
5200mAh | バッテリ着脱可 |
無線カメラC![]() |
5200mAh |
LEDライト・バッテリ付 ON/OFFスイッチ付 |
バッテリ付カメラの動作時間は、概ね1日から数日です。
カメラへのアクセス頻度、動き検知録画の感度設定等によって異なります。
参考までに各カメラのバッテリ容量は以下のとおりです。
カメラ種別 | バッテリ容量 | 備考 |
ミニ旋回カメラ![]() |
6500mAh | 355度旋回 |
無線カメラA![]() |
5200mAh | バッテリ着脱可 |
無線カメラC![]() |
5200mAh |
LEDライト・バッテリ付 ON/OFFスイッチ付 |
カメラの同時最大接続数は、低画質モード:4~10端末、高画質モード:2端末です。
カメラの機種、画質によって異なりますので、詳細は以下をご参照ください。
カメラ種別 |
低画質モード (Low) |
高画質モード (High) |
合計 |
旋回カメラ![]() |
10 | 2 | 12 |
ミニ旋回カメラ![]() |
6 | 2 | 8 |
固定カメラA![]() |
10 | 2 | 12 |
固定カメラB![]() |
10 | 2 | 12 |
無線カメラA |
6 | 2 | 8 |
無線カメラB |
4 | 2 | 6 |
無線カメラC |
6 | 2 | 8 |
はい、使えます。
牛恩恵を先行導入後に無線カメラを設置する場合、無線カメラの使用チャンネル(2.4GHz帯、IEEE802.11 b/g/n、ch1~13)が牛恩恵と重さなると双方が干渉して安定した通信ができないため、無線カメラの設置時に牛恩恵と無線チャンネルが重ならないように設定します。
牛恩恵の電源再起動後、無線カメラにつながりにくくなった場合、当社までお知らせください。
故障ではありません。
画面の一部が紫色になるのは、ヒーターなどの赤外線を放出する光源があることが原因です。
赤外線は波長が約800nm以上あるため人間の目には見えませんが、カラーモードで赤外線の光源を撮ると赤外線が照射されている部分だけ紫色に見えます。